はじめに
1つで全身洗えて肌にも環境にも優しいエコなアイテムの固形シャンプー(シャンプバー/石けんシャンプー)。
そんな固形シャンプーの知名度が徐々に上がってきている中、美容意識が一段と高い芸能界でも「愛用している」という声が聞こえてきました。
今回はそんな固形シャンプー派を公言している芸能人の紹介やエピソードをまとめました。
共通点も?芸能界の固形シャンプー愛用者を紹介
小泉今日子さん
昭和生まれなら誰でも知っているアイドル・歌手・俳優の”キョンキョン”こと小泉今日子さん。
現在TBSラジオで「サステナブルなニュースや話題を考える場」という趣旨の番組『サステバ』のパーソナリティを担当。
また、小泉さんはサステナブルな未来に向けた取り組みとして、2024年の全国ツアーでカーボンオフセットプロジェクトを行い話題となりました。

小泉さんは別のラジオ番組に出演した際”何度もリピートして購入しているもの”として固形タイプのシャンプーを使っていると発言されていました。
はじめは石けんで髪を洗うのに抵抗あったそうですが、俳優仲間の小林聡美さんも固形タイプを使っていると聞き、使い始めたのがきっかけだそうです。
実際の使い心地も良く驚いたそう。もともとからだも固形石けんで洗う方が好きだったそうです。
また、プラスチックのゴミが出ないことにも言及「環境にもいいし」と環境問題に関心のある小泉さんらしい理由も語っています。

参考:https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/10/03/kiji/20241003s00041000169000c.html
水野真紀さん
「きれいなおねえさんは、好きですか。」のセリフで有名な松下電工のCMキャラクター、初代”きれいなおねえさん”で俳優の水野真紀さん。
現在は子育て支援施設を全国で運営する株式会社JPホールディングスの社外取締役を務めています。(本名:後藤田 由紀さん)

環境問題に興味をもち、学ぶ中でシャンプバーの存在を知ったそうです。
シャンプバーを買ったはいいが石けんトレーが無く、空のペットボトルをアレンジして自作したとのこと。
個人レベルでもゴミを減らす努力をしているという水野さんらしいエピソードです。
若干きしみが気になるものの、トリートメント併用で解決するとのこと。

参考:https://ameblo.jp/mizuno-maki/entry-12447741757.html
平野ノラさん
バブリーネタで一躍有名となったお笑い芸人。
自身が描いた絵画を発表し意外な才能も見つかっています。
また、元汚部屋住人ならではの視点で綴られた著書
『部屋を片づけたら人生のミラーボールが輝きだした。 1日15分のノラ式実践法』
を出版するなど、片付けのエキスパートとしても発信を続けています。

”なるべく少ない物で暮らす”ことを意識している平野さん。
シャンプーやリンス・洗顔などは持たず
家族全員の頭から足先まで全身を1つの石けんで洗っているとのこと。
石けんシャンプーはお仕事で使わせていただいたのがきっかけで、その後も気に入って使っているそうです。

参考:https://hochi.news/articles/20241203-OHT1T51207.html?page=1
まとめ
ヘアケアや美容に特に気を遣っている芸能人の方々。
その中でも今回挙げた3名が共通して愛用しているのが「固形シャンプー」です。
彼女たちは、 物を選ぶ際に、髪やからだへの影響だけでなく、地球にも優しい選択肢を積極的に選ぶ姿勢が印象的です。
ムダな消費を避け、ゴミを減らすなど、サステナブルな暮らしを実践している様子も伺えます。
見た目を注目されがちな芸能界で、こうした内面的な美しさを追求しているからこそ出てくる魅力があり、多くの人々を惹きつけているのではないでしょうか。
あなたも、固形シャンプーを日常に取り入れることで、サステナブルな暮らしの仲間入りをしてみませんか?