シャンプーバーで絡まない髪を手に入れる!【ロングヘアの方必見】

シャンプバーで髪が絡む?

CHANTの全身シャンプーバーは、髪、顔、体を1つでケアできる便利なアイテムとして多くの方に愛されています。

私はショートヘアなので絡まる悩みはないのですが、ロングヘアのお客様の中には「使い始めに髪が絡まることがある」とのお声をいただくことも。

そこで今回は、ロングヘアのお客様方が実践している「絡まり知らずの使い方」をご紹介します!

 

お客様から教えてもらった”絡まり知らずの使い方”とは

ロングヘアの場合、髪の長さや量によってシャンプー時に髪が絡まることがあります。特に、シャンプーバーへの移行初期は、通常の液体シャンプーとは使い心地が異なるため、戸惑うこともあるかもしれません。

そんな悩みを解決してくれるのが、ロングヘアのお客様から寄せられた画期的な方法、「泡のままブラッシング」です。


【泡のままブラッシング】のやり方

1. シャンプーバーで泡立てる

シャンプーバーを手や泡立てネットでしっかり泡立て、たっぷりの泡を髪全体になじませます。

2. シャンプーブラシを使う

泡をつけたまま、シャンプーブラシで髪をとかします。このとき、根元から毛先に向かってやさしくブラッシングするのがポイントです。泡がクッションになり、髪の絡まりを防ぎながら洗えます。

3. すすぎはしっかり

ブラッシングで髪が整ったら、たっぷりのお湯でしっかりすすぎます。髪が絡まることなく、ふんわりサラサラな仕上がりに。

ブラシを使って髪を洗いながら頭皮マッサージ

シャンプーバー移行初期のアドバイス

CHANTの全身シャンプーバーは、天然成分由来の製品であるため、通常の液体シャンプーから移行する際に少し時間がかかることがあります。移行期間中は、以下のアドバイスを参考にしてください。


トリートメント併用もOK!

移行期間中に髪のコンディションを整えたい場合、トリートメントを併用しても問題ありません。徐々に慣れていきますのでご安心を。


ブラシで頭皮マッサージ

シャンプーブラシを使うことで、髪の絡まり解消だけでなく、頭皮マッサージ効果も得られます。血行促進やリラクゼーションに最適です。

シャンプーブラシで結構促進やリラクゼーション効果も

シャンプーブラシは公式ストアで購入可能!

「泡のままブラッシング」テクニックに欠かせないシャンプーブラシは、CHANT公式ストアで単品購入が可能です。このブラシは、絡まりを防ぐだけでなく、頭皮の汚れをしっかり落としながら、マッサージ効果も得られる優れもの。使うたびに髪と頭皮がすっきりと整います。

シリコン製シャンプーブラシはコチラ

まとめ:ロングヘアでも安心!より快適で効果的なシャンプーライフ

CHANTの全身シャンプーバーとシャンプーブラシを使えば、髪の絡まりが気になるロングヘアの方も快適なシャンプータイムを楽しめます。髪を大切にケアしながら、環境にも優しい選択を始めてみませんか?


ぜひ「泡のままブラッシング」テクニックを試して、CHANTシャンプーバーの使い心地を体感してください!

ブログに戻る

プレゼントキャンペーン実施中

InstagramかXへCHANTの商品写真を付けて発信すると抽選で毎月2名様に「TANE」をプレゼント中!

発信の際に以下のメンションを付けることで応募できます

Instagram:@chanttokyo
X:@chanttokyo

CHANTのLINE

CHANTのLINEに登録すると、TANEやKIYOMEについてより詳しく効果を知ることができます